※「結論」:悪夢を見ないようにするには自律神経の乱れが問題になります。
Contents
夢と感情の関係
夢はレム睡眠が30分以上持続したときに出現しやすくなると考えられています。
レム睡眠は約90~120分の間隔で起きるまでに数回出現し、睡眠の後半ほど持続時間が長くなり、
その間の脳の皮質活動も活発になります。
朝方に鮮明でストーリー性のある夢を見ることが多いのはそのためです。
ノンレム睡眠中でも夢を見ます。ただ、ノンレム睡眠時には脳の皮質活動が低下しているので、とりとめのない曖昧な夢が多いです。
また、レム睡眠中の急速眼球運動は夢と関係はありません。
眼球が動いているからといって必ずしも夢を見ているとは限りません。基本的に無関係です。
どのようなきっかけで夢が始まり、終わるのか、詳しいメカニズムは実は未解明ですが、
1つの可能今注目されているのが、人間の欲求や快感をつかさどる「ドーパミン神経系」の役割です。
前頭葉にダメージがあると夢を見ない事、
ドーパミン神経系を興奮させる薬などで鮮明な夢や悪夢を見ること、
ドーパミン神経系を遮断する向精神薬が悪夢を改善することなどがその根拠となっています。
このように夢とエモーション(情動)は密接にリンクしています。
一例をあげると「レム睡眠行動障害」と呼ばれる夢内容と同じように体が動いてしまう睡眠障害では、
ストレスを感じるような出来事があると症状が悪化します。
会社で嫌なことあった晩に、夢の中でけんかをしている夢を見て、相手を殴ろうとして隣で寝ている奥さんを殴るなどです。
また夢というのは潜在意識がつかさどるものです。
潜在意識に押し込めてしまった感情が、夢で解放されるとも考えられています。
本来なら、日常生活で表現、放出されて解放されなければならないのですが、
それをガマンして押し込めている場合、潜在意識が夢を媒体として使っていると考えられています。
悪夢を見ない為には
激しい感情を伴う夢を見てしまうのは、エモーション(情動)をつかさどる脳が関与しています。
快感をつかさどるドーパミン神経系が夢に影響するならいい夢を見そうな気がしますが
夢の中では楽しいなどのポジティブな感情よりも、不安や恐れなどネガティブな感情を経験することが多いです。
まだ解明はされていないが人間が存在として不安を根本に抱えているからのなのではないかと思います。
良い夢を見るには最低限、以下の事が必要です。
・十分な睡眠をとること。(睡眠不足になるとネガティブな情報に敏感になることがわかっています。)
・酒を控えること。アルコールは深睡眠を減らし浅いレム睡眠を増やしてしまいます。
・ストレスをためないこと。
3つをまとめると自律神経が乱れていないことを示しています。
やはり悪夢を見ない為にも自律神経の安定は必要なのです。
クライアントの声
当院をご利用頂き、誠にありがとうございます。
今までにご来院頂いた皆様から、様々なご意見・ご感想を頂戴しております。
ご覧になられる場合は、下記口コミサイト(鍼灸の世界には、ヤラセの口コミを一切許さない「しんきゅうコンパス」というサイトがあります。鍼灸師の良心といったサイトと言っても過言ではありません。全国のお客様が、鍼灸施術を選ぶときに、「しんきゅうコンパス」を見ておられますし、私たち鍼灸師も最先端の技術を持っている鍼灸師を探すときに、見ています。)
よりご覧いただけますので、ぜひ当院への評価をご確認ください。
今後、皆様と共に歩むサービスを心がけて参ります。
当院の特徴
痛みの少ない鍼灸と整体です。
当院では優しく心地よく、でもポイントは外さない施術を心がけ
苦しむ日々から抜け出すお手伝いをします。
当院では一人ひとりに合わせた施術を行います
体質がそれぞれ違うようにうつの症状もそれぞれ違います。
薬のようにすべてのひとに同じものを提供しても意味はありません。
そのために大切にしていることは、
あなたの体質やライフスタイルに合わせた施術やご提案をすることです。
自律神経を整えます
当院では意味のない姿勢矯正や骨格調整は一切行いません。
心身の不調は自律神経が大きく関わっています。
当院では、全身の鍼はもちろん、
日本ではあまり行われていない、本場中国の頭の鍼を取り入れたハイブリッドな鍼灸と整体で施術し
自律神経の安定を図りストレスに耐える4つの力「活動力」「免疫力」「自己治癒力」「バランス力」を高めます。
メンタルデトックス効果があります
自律神経が安定しカラダの緊張が解けると、
溜まっていた不快な感情は循環とともに浄化されやすくなります。
当院では、
「自らバランスを調整する力」
「寝れば回復するカラダ」
「不安を希望に変えるココロ」
を高める事を目指しています。
LINEからご予約ご相談の方は初診料が無料になります。
ご相談のみでもご遠慮無くどうぞ。
登録しただけでは、あなたのアカウント名も一切こちらには表示されませんのでご安心下さい
LINE:ID検索はこちら
上の「ラインで予約する」をクリックするか
左のバーコードを読み込む事で
店鋪LINEアカウントに登録できます。
自律神経失調症、うつ、パニック障害、メンタル不調、ストレスなどからくる痛み、しびれ、めまい、耳鳴り、頭痛、不眠、動悸、肩こり、過敏性腸症候群、慢性疲労症候群、副腎疲労などの症状を
厚生労働大臣認可の鍼灸整体師が施術致します。
病院や整骨院が合わなかった方や心療内科やカウンセリングや名医にかかったが合わなかった方も
薬を減らしたい方、断薬を目指している方も
諦める前に一度ご連絡ください。
鍼灸整体LampCoco~ランプココ大阪
大阪府大阪市中央区南船場4丁目10-18
ナサプライムハウス本館10階1002号室
ランプココのTOP PAGEへ⇒当院は肥後橋や堀江や靭公園や新町や京町堀や阿波座や長堀や四ツ橋などの西区、
心斎橋や本町や淀屋橋や北浜や難波や天満橋や谷町や谷町六丁目や谷町四丁目や松屋町などの中央区、
大阪の梅田や南森町や天満や中之島や天神橋などの北区、
福島や玉川などの福島区、
勝山や真法院町や清水谷町や松ヶ鼻町や上本町などの天王寺区、
港区、浪速区、鶴見区など大阪市内、
豊中市、吹田市、堺市など大阪市外からくる方が多いです。
関連記事

