【まとめ】慢性的な肩こりは自律神経の乱れによる過緊張が引き起こした自律神経症状です。
猫背はそれほど原因として重要ではありません。
骨盤の歪みにいたってはまったく関係がなく迷信に近いです。
改善していくためには自律神経を整える事が最も大切です。
肩こりの原因は自律神経
「ストレス」は不眠をはじめうつ病、自律神経失調症、パニック障害など様々な症状の原因になります。
精神的ストレスで心を病むことは一般的にも想像されやすいですが、
体にも影響し症状がでるという認識も近年は定着してきています。
体内の病気だけでなく、腰痛や肩こりなどの筋肉や関節の痛みにも
精神的なストレスが大きく影響していることは今では常識になってきています。
簡単なメカニズムとしては
ストレスを受けると自律神経の交感神経が優位になります。
その緊張が血管を細くし、筋肉を硬します。これが肩こりの正体です。
さらにストレスは痛みを強めてしまいます。
肩に例えると、
肩がこると、意識が肩に集中しますので交感神経が緊張してしまい、
筋肉や血管が収縮し血流が悪くなります。
すると発痛物質がどんどん出てきて痛みが増します。
増した痛みのせいで意識が肩に集中し、さらに痛みが増していくという悪循環です。
ここでいうストレスは本人が自覚しているストレスだけではなく、
自覚していない無意識の感情の抑圧や抑え込んでいる不安による見えないストレスも含みます。
一番やっかいなのは、自分ではストレスを貯めていないと思っている方の自覚していないストレスによるカラダの緊張です。
自分の意識とカラダの状態にズレが大きく出ている為、自己治癒力を発揮することも難しくなってくるからです。
自律神経とは
自律神経はオンとオフを切り替えるスイッチです。
メンタルの症状だけでなく、ただ生きているだけで自律神経は大きく関わっています。
感情をため込むと緊張として筋肉にチャージされる
ストレスには身体的なもの、感情的なものと二種類あります。
重いものを持ち続くることは身体的ストレスです。
筋肉に持続的に緊張が走り、その痛みにより人はものを降ろします。
しかしものを降ろすなど、身体的なストレスを解除することをしなかった場合筋肉は痙攣します。
心理的なストレスも身体的なストレスと同じです。
感情を抑え込み解放していないと筋肉に緊張としてチャージされていきます。
重いものを持って支えるのと同じように筋肉は感情を保持、抑制するために収縮し緊張します。
感情をリセットせず持続的に抑制していくと、身体が重い荷物を持ち続けていた時と同じように筋肉は痙攣します。
解放できていない感情は筋肉にとってストレスです。
筋肉の緊張と感情の抑制の間にはきわめて正確な相関関係があると考えられています。
その為、筋肉の緊張をゆるめる事は、感情の消化、ストレスのリセットに大きく影響するのです。
あとはどの場所にどのようにアプローチしていくかの問題なのです。
肩こりの原因は猫背じゃない
猫背は本当にカラダに悪いのか?
答えはノーです。
猫背は実は、そんなに悪いものでもないのです。
詳しくは
悪化すると自律神経失調症に
ひどい肩こりは、それだけ抑制された感情や緊張があるわけですので、当然交感神経を刺激します。
呼吸や胃腸に影響し始めますが最初は少し呼吸が浅くなったり軽い便秘になる程度なので、本人も気にも留めないでしょう。
しかしその状態が長引いていくと、本人が自覚できるくらいに症状が強くなり
そこで自分の体がおかしいことに初めて気が付くのです。
自律神経失調症に一日でなるわけではありません。
前兆として体に蓄積された緊張があるのです。
一般的な対処法
病院では薬での治療が基本になります。
整骨院などでは、「肩こりは猫背など姿勢の悪さのせいなので、骨の歪みを治しましょう」と言う所が多く
自律神経へのアプローチはありません。姿勢が全ての原因と考えているところが多いでしょう。
肩こりが本当に良くなるには
肩こりは自律神経の乱れによる症状のひとつですので解決するには自律神経を整えカラダに癖づいた過緊張を取ることが大切です。
自律神経を整える為には呼吸の乱れを整え内臓の循環を良くし、頭蓋筋膜の緊張をとることが根本的に必要なのです。
これはメンタル症状の有無に関わらず大切なことです。
クライアントの声
当院をご利用頂き、誠にありがとうございます。
今までにご来院頂いた皆様から、様々なご意見・ご感想を頂戴しております。
ご覧になられる場合は、下記口コミサイト(鍼灸の世界には、ヤラセの口コミを一切許さない「しんきゅうコンパス」というサイトがあります。鍼灸師の良心といったサイトと言っても過言ではありません。全国のお客様が、鍼灸施術を選ぶときに、「しんきゅうコンパス」を見ておられますし、私たち鍼灸師も最先端の技術を持っている鍼灸師を探すときに、見ています。)
よりご覧いただけますので、ぜひ当院への評価をご確認ください。
今後、皆様と共に歩むサービスを心がけて参ります。
当院の特徴
痛みの少ない鍼灸と整体です。
当院では優しく心地よく、でもポイントは外さない施術を心がけ
苦しむ日々から抜け出すお手伝いをします。
当院では一人ひとりに合わせた施術を行います
体質がそれぞれ違うようにうつの症状もそれぞれ違います。
薬のようにすべてのひとに同じものを提供しても意味はありません。
そのために大切にしていることは、
あなたの体質やライフスタイルに合わせた施術やご提案をすることです。
自律神経を整えます
当院では意味のない姿勢矯正や骨格調整は一切行いません。
心身の不調は自律神経が大きく関わっています。
当院では、全身の鍼はもちろん、
日本ではあまり行われていない、本場中国の頭の鍼を取り入れたハイブリッドな鍼灸と整体で施術し
自律神経の安定を図りストレスに耐える4つの力「活動力」「免疫力」「自己治癒力」「バランス力」を高めます。
メンタルデトックス効果があります
自律神経が安定しカラダの緊張が解けると、
溜まっていた不快な感情は循環とともに浄化されやすくなります。
当院では、
「自らバランスを調整する力」
「寝れば回復するカラダ」
「不安を希望に変えるココロ」
を高める事を目指しています。
LINEからご予約ご相談の方は初診料が無料になります。
ご相談のみでもご遠慮無くどうぞ。
登録しただけでは、あなたのアカウント名も一切こちらには表示されませんのでご安心下さい
LINE:ID検索はこちら
上の「ラインで予約する」をクリックするか
左のバーコードを読み込む事で
店鋪LINEアカウントに登録できます。
自律神経失調症、うつ、パニック障害、メンタル不調、ストレスなどからくる痛み、しびれ、めまい、耳鳴り、頭痛、不眠、動悸、肩こり、過敏性腸症候群、慢性疲労症候群、副腎疲労などの症状を
厚生労働大臣認可の鍼灸整体師が施術致します。
病院や整骨院が合わなかった方や心療内科やカウンセリングや名医にかかったが合わなかった方も
薬を減らしたい方、断薬を目指している方も
諦める前に一度ご連絡ください。
鍼灸整体LampCoco~ランプココ大阪
大阪府大阪市中央区南船場4丁目10-18
ナサプライムハウス本館10階1002号室
ランプココのTOP PAGEへ⇒当院は肥後橋や堀江や靭公園や新町や京町堀や阿波座や長堀や四ツ橋などの西区、
心斎橋や本町や淀屋橋や北浜や難波や天満橋や谷町や谷町六丁目や谷町四丁目や松屋町などの中央区、
大阪の梅田や南森町や天満や中之島や天神橋などの北区、
福島や玉川などの福島区、
勝山や真法院町や清水谷町や松ヶ鼻町や上本町などの天王寺区、
港区、浪速区、鶴見区など大阪市内、
豊中市、吹田市、堺市など大阪市外からくる方が多いです。
コメント