眼精疲労の対策とセルフケア【大阪の心斎橋の鍼灸と整体~自律神経失調症や不眠症も対応】

眼精疲労

【まとめ】①原因には目や体の病気からくるもの作業環境自律神経の乱などがあるため対策の為には確認が必要。

②病院で目の異常がある場合も無い場合も自律神経にコントロールされた目の筋肉は緊張しているので病気の治療をしながら自律神経のケアも必要。

③作業環境を整え自律神経のケアが根本治癒には必要

画像をクリック↓


眼精疲労の対策

最初に確認する必要があります。

目の病気の確認

まず最初に眼精疲労に隠れた疾患がないかを確認することは大切です。

 

眼科で視力や眼圧、眼底、視野、眼球運動などの検査を受けて

 

病気がみつかった場合は、まずその治療をします。

 

その後、病気と合わさって眼精疲労を引き起こしている他の原因の対処をしていきましょう。

 

病気が確認された場合でも目の周りの筋肉、自律神経にコントロールされている毛様体筋が症状を出しているためケアが必要だからです。

 

メガネを合わせる

 

メガネやコンタクトレンズを使っている場合はそれらが合っているかのチェックも大切です。

 

合わないレンズで無理に矯正している場合、毛様体筋に負荷がかかり自律神経を乱すことになっているからです。

 

目を使っている環境のチェック

 

パソコンや目を使う作業の照明の明るさが適切かどうかなどです。

 

例えばパソコンを使っているのであれば、どの高さで位置がどこかも大切です。

 

作業中、ずっと画面を見ていたりしませんか?

 

目はこまめに休める必要があります。

 

また室内の乾燥度合いや空調の風が目にあたっていないかどうかの確認も必要です。

 

これらはドライアイを引き起こし眼精疲労に繋がります。

 

さらに眼精疲労の意外な原因として、周囲の人のたばこの煙もあげられます。たばこの煙はよくありません。

 

ストレス状態と自律神経神経の乱れ具合

 

ストレスがあると自律神経が乱れ交感神経が高まり

 

防御反応で全身の筋肉が緊張しやすくなります。

 

目の筋肉も例外ではなく自律神経にコントロールされている毛様体筋も緊張が高まります。

 

セルフケア

 

眼精疲労の為の四つのセルフケアです。

 

目を動かす

 

目を動かすことで、目の筋肉蓄積した疲労物質や活性酸素が流れやすくなります。

 

肩がこった時に少し筋肉運動をすると楽になるのと同じですね。

 

物を見るときにピントの調節をする毛様体筋が固まったままだと疲れがとれません。

 

パソコンなど作業に集中しているなと思ったときは、遠くを10秒くらい見ましょう。

 

そして顔の前に指先を持ってきて指のしわを2秒くらい見ましょう。

 

これを繰り返します。

 

膝の曲げ伸ばしのように筋肉を縮めたり伸ばしたりすることが効果があるのです。

 

目の体操

 

両目を開いて、上下左右に大きく回していきます。

 

右回りと左回りを数回行ったら、今度は目を閉じて休みます。

 

これを繰り返します。

 

 

目のストレッチ

 

 

目の筋肉もストレッチできます。

 

10秒ずつ眼だけを動かします。

 

上→正面→下→正面→右→正面→左→正面の順番で行いましょう。

 

毛様体筋のストレッチ

 

上記で説明した近くと遠くを交互に見るやりかたです。

 

自分の手元→まばたき→遠くの景色→まばたきを繰り返します。

 

遠くは10秒くらい見ましょう。そして顔の前に持ってきた指のしわを見るのは2秒くらいでいいでしょう。

 

目を温める

 

目のまわりを温めることで毛様体筋の血流が良くなり柔らかくなります。

 

温かいタオルをまぶたの上にのせたり温かいシャワーを優しく数分間まぶたにあてるのも効果的です。

 

お湯を入れた湯飲みを二つ用意し、その湯気で温めてもよいでしょう。

 

注意点は短時間で急速に温めると反動で急速に温度が低下する事があることです。

 

そうなると目の筋肉が反動で緊張してしまう事もあります。

 

あまり熱すぎる温度もいけません。敏感過ぎる状態の場合は乾いたタオルを目の上に置くだけでも温まるのでいいでしょう。

 

ポイントは疲れが出る前に行うことです。

 

目を温めると自律神経の安定にも効果的です。

 

目の周りを温めることで毛様体筋が緩み、副交感神経が優位になって、自律神経が整いやすくなります。

自律神経を整える

 

目をケアしながら自律神経を整える方法です。

 

目に入る光を暗くする

 

スマホやパソコンの光は強い為、交感神経を刺激し長く見続けている事で自律神経が乱れやすくなります。

 

画面を暗めに設定するなど光の刺激を抑える工夫が必要です。

 

就寝前一時間は、パソコンやスマホなどから光を浴びないようにしましょう。

 

目や頭の筋肉をほぐす

 

目の周りや首、頭の筋肉が硬くなってくると自律神経を乱します。

 

目を温めたりほぐしたりして目の周りの筋肉を柔らかくしましょう。

 

頭の筋膜が締め付けているのをゆるめると、自律神経の緊張が落ち着きやすくなります。

 

セルフマッサージをするなら目の周りからこめかみ、後頭部等を刺激するといいでしょう(眼球は押してはいけません)。

 

体のバイオリズムを整える

 

睡眠の乱れや食生活があまりよくない状態だと、自律神経が乱れるので目の疲れも取れにくくなります。

 

規則正しい生活とバランスのいい食事を意識することも、自律神経が整うためには大切で、目の健康にも繋がっていきます。

 

身体のストレッチ、深い呼吸、腹式呼吸などを生活のなかに取り入れることも意識を変える為に有効です。

 

メガネのチェックも大事

 

度数が合っているかを定期的に確認する必要があります。

 

近視や遠視、乱視など年齢によって変化しますので、定期的にチェックが必要です。

 

メガネの注意点としては強く矯正して細くはっきり見えることが必ずしも良いとは限りません。

 

はっきり見えすぎると、逆に目が疲れてしまう事もあります。

 

左右の目の間隔は、人それぞれで違うのでそれに合わせてレンズを加工しないと

 

レンズの中心が瞳孔の位置と合わず物がゆがんで見えてしまい疲れます。

 

また顔のかたちにフィットしているかどうかも重要で耳や鼻にフィットして、

 

レンズと目の間の距離が12ミリくらいになるのが、よいとされています。

 

レンズに傷がないかも確認しましょう。レンズに傷があり曇っていると見にくくなり、無理にピントを合わせようとして毛様体筋が疲れてしまいます。

 

目と自律神経が喜ぶ一日の過ごし方例

 

あくまで一例としてですので、必ずこうしなければいけないわけではありません。

 

イメージを描くことが大切です。

 

7:00 起きたらまず窓を開け太陽の光を浴び体内時計をリセットします。

 

太陽の光で自律神経が働き始めます。朝食は必ず取るようにします。消化器官が動きだし自律神経も整いやすくなる。

 

8:30 遠くを見ながら通勤中します。

 

スマホなど近くを見続けていると、目の周りの筋肉が固まるので外を眺め、毛様体筋をリラックスさせます。

 

9:00 パソコンの画面を少し暗く設定してから仕事を始めます。

 

明るすぎる画面の光が目を疲れさせてしまいます。

 

10:00 仕事中は1時間毎に上記の目の体操を行います。

 

17:00 帰宅途中のスマホ操作も画面を少し暗くします。

 

21:00 夜は夕食後、首や頭の筋肉をほぐします。

 

頭の筋膜がゆるむとリラックスし自律神経も整いやすくなります。

 

22:00 風呂では温かいタオルで目を温めます。

 

23:00 スマホは見ずにストレッチ。

 

お腹や胸周りも周りもしっかり伸ばします。お腹の緊張をゆるめると呼吸もしやすくなり自律神経も整いやすくなります。

 

23:30 就寝。

 

自律神経を整えること、睡眠の質を高める事はとても大切で眼精疲労対策の基礎になります。7時間くらい寝れるといいでしょう

クライアントの声

 

当院をご利用頂き、誠にありがとうございます。

今までにご来院頂いた皆様から、様々なご意見・ご感想を頂戴しております。

ご覧になられる場合は、下記口コミサイト(鍼灸の世界には、ヤラセの口コミを一切許さない「しんきゅうコンパス」というサイトがあります。鍼灸師の良心といったサイトと言っても過言ではありません。全国のお客様が、鍼灸施術を選ぶときに、「しんきゅうコンパス」を見ておられますし、私たち鍼灸師も最先端の技術を持っている鍼灸師を探すときに、見ています。

よりご覧いただけますので、ぜひ当院への評価をご確認ください。

今後、皆様と共に歩むサービスを心がけて参ります。

鍼灸整体ランプココ大阪の口コミ・感想をもっと見る

当院の特徴

 

痛みの少ない鍼灸と整体です。

 

当院では優しく心地よく、でもポイントは外さない施術を心がけ

 

苦しむ日々から抜け出すお手伝いをします。

 

当院では一人ひとりに合わせた施術を行います

 

体質がそれぞれ違うようにうつの症状もそれぞれ違います。

 

薬のようにすべてのひとに同じものを提供しても意味はありません。

 

そのために大切にしていることは、

 

あなたの体質やライフスタイルに合わせた施術やご提案をすることです。

自律神経を整えます

 

当院では意味のない姿勢矯正や骨格調整は一切行いません。

 

心身の不調は自律神経が大きく関わっています。

 

当院では、全身の鍼はもちろん、

 

日本ではあまり行われていない、本場中国の頭の鍼を取り入れたハイブリッドな鍼灸と整体で施術し

 

自律神経の安定を図りストレスに耐える4つの力「活動力」「免疫力」「自己治癒力」「バランス力」を高めます。

 

メンタルデトックス効果があります

自律神経が安定しカラダの緊張が解けると、

 

溜まっていた不快な感情は循環とともに浄化されやすくなります。

 

当院では、

 

「自らバランスを調整する力」

 

「寝れば回復するカラダ」

 

「不安を希望に変えるココロ」

 

を高める事を目指しています。

 

LINEからご予約ご相談の方は初診料が無料になります。

 

ご相談のみでもご遠慮無くどうぞ。

 

登録しただけでは、あなたのアカウント名も一切こちらには表示されませんのでご安心下さい


LINE:ID検索はこちら

「@zpp2077b」

 

上の「ラインで予約する」をクリックするか

 

左のバーコードを読み込む事

店鋪LINEアカウントに登録できます。

 

自律神経失調症、うつ、パニック障害、メンタル不調、ストレスなどからくる痛み、しびれ、めまい、耳鳴り、頭痛、不眠、動悸、肩こり、過敏性腸症候群、慢性疲労症候群、副腎疲労などの症状を

厚生労働大臣認可の鍼灸整体師が施術致します。

病院や整骨院が合わなかった方や心療内科やカウンセリングや名医にかかったが合わなかった方も

薬を減らしたい方、断薬を目指している方も

諦める前に一度ご連絡ください。

鍼灸整体LampCoco~ランプココ大阪

大阪府大阪市中央区南船場4丁目10-18 

ナサプライムハウス本館10階1002号室

 完全予約制  深夜も出張可 
日常のブログ:プライベート⇒
メニューページ:鍼灸と整体の料金⇒

ランプココのTOP PAGEへ⇒当院は肥後橋や堀江や靭公園や新町や京町堀や阿波座や長堀や四ツ橋などの西区、

心斎橋や本町や淀屋橋や北浜や難波や天満橋や谷町や谷町六丁目や谷町四丁目や松屋町などの中央区、

大阪の梅田や南森町や天満や中之島や天神橋などの北区、

福島や玉川などの福島区、

勝山や真法院町や清水谷町や松ヶ鼻町や上本町などの天王寺区、

港区、浪速区、鶴見区など大阪市内、

豊中市、吹田市、堺市など大阪市外からくる方が多いです。

眼精疲労
大阪の心斎橋や難波で自律神経失調症やパニック障害の鍼灸院と整体院ならランプココ

コメント